467A


グローバルX 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)

ファンド概要

Global X Investment Grade Corporate Bond ETF(GXIG)の受益証券を通じて、主に米ドル建ての投資適格社債に投資します。また、実質組入外貨建資産について、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行ないます。
※一部投資適格未満の債券にも投資することがあります。

ファンドの目的

主に米ドル建ての投資適格社債へ投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざすことを目的とします。投資する銘柄の選定にあたっては、クオンツ・ファクター・モデル、AI(人工知能)モデルを活用し、運用者の裁量によって組入銘柄および組入比率を決定します。

Why グローバルX 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)?

投資適格社債へのアクセス

投資適格社債は発行企業の信用力が比較的高いため、デフォルトリスクを抑えつつ国債より高い利回りが期待できます。

アクティブ運用

社債のインデックス運用は、低流動性銘柄の売買などに伴う運用コストが懸念されますが、アクティブ運用ではそのような非効率性を排除できます。

高いコスト効率

クオンツとAI(人工知能)モデルを活用した銘柄選定により、低コストで効率的なアクティブ運用商品を提供します。

ファンドの詳細 2025/11/25 時点

基本情報

証券コード 467A
新証券コード(ISIN) JP3051080004
インデックスティッカー -
SEDOL BP9QCB8 JP
対象株価指数 -
ETF英文名 Global X USD Investment Grade Corporate Bond ETF (JPY Hedged)
取引通貨 日本円
設定日 2025/11/21
決算日 毎年1,3,5,7,9,11月の各10日
取引所略称等 GXUS社債H
売買単位 10口
基準価額と分配金の表示口数 100口
受託銀行 三井住友信託銀行
上場金融商品取引所 東京証券取引所

ダウンロードがうまくいかない場合は、右クリックし、”[新しい Internet Explorer モード]タブでリンクを開く”から再度ダウンロードください。

*Chromeが対応していない銘柄が一部あります。

計数・手数料

運用資産残高 1.04億円
基準価額 30,000円
運用管理費用 0.0275%(税抜0.025%)
運用管理費用
(投資対象ファンド)
0.14%程度
運用管理費用
(実質)
0.1675%程度(税抜0.165%)

分配金情報

直近分配金 --
直近決算日 --
12か月利回り
--

設定・解約情報

申込単位 3万口以上1口単位
申込締切時間 16:30
*詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。

価格情報 2025/11/25 時点

基準価額
基準価額 30,000円
前日比 0円 0.00%

期間別騰落率

累積リターン(%) (月末)

月末 (2025/11/25) 時点

基準価額
1か月 --
3か月 --
6か月 --
設定来 0.00%

販売会社(指定参加者)

全国の証券会社でお取引いただけます。指定参加者は以下の通りです。

大和証券
エービーエヌ・アムロ・クリアリング証券
野村證券
バークレイズ証券

大口投資家の皆さまへ

取得申込日、解約請求日、受渡日の関係は以下です。

1営業日目 2営業日目 3営業日目 4営業日目 5営業日目
取得申込 取得申込受付日 受渡日
解約請求 解約請求受付日 受渡日

受付停止日

GXJ ETF受付カレンダー(2025/11/26)

カレンダー上ブランクとなっている営業日は通常の申込受付可能日です。

  • ファンド(投資信託)のリスクについて

    ETFは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。基準価額の主な変動要因については次のとおりです。

    株価指数先物取引の利用に伴うリスク
    株価の変動(価格変動リスク・信用リスク)
    リートの価格変動(価格変動リスク・信用リスク)
    公社債の価格変動
    優先証券の価格変動(価格変動リスク・信用リスク)
    金の価格変動(価格変動リスク・信用リスク)
    カバードコール戦略の利用に伴うリスク
    為替リスク
    カントリー・リスク
    その他(解約申込みに伴うリスク等)

    ※ 基準価額の動きが指数と完全に一致するものではありません。
    ※ 基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。
    ※ 設定・交換のお申し込みにあたって、詳しくは投資信託説明書(交付目論見書) の「投資リスク」をご覧ください。
    ※ 詳しくは、金融商品取引所で取引をされる際にご利用になる証券会社にお訊ねください。

  • お客さまにご負担いただく費用(2025年8月現在)

    お客さまにご負担いただく費用
  • ETFの留意点

    当サイトは、Global X Japan株式会社により情報提供を目的として作成されたものです。

    金融商品取引所における取引価格と当サイト掲載の基準価額は異なります。金融商品取引所における価格情報等については、売買をお申込みになる証券会社にお問い合わせになるか、ETFが上場する金融商品取引所のウェブサイト等をご覧ください。

    ETFを金融商品取引所で売買される場合には、委託会社作成の投資信託説明書(交付目論見書)は交付されません。売買をお申込みになる証券会社に、当該取引の内容についてご確認ください。

    株式または金銭の拠出により当ファンドの取得(応募、追加設定)をご希望の場合には投資信託説明書(交付目論見書)を販売会社(指定参加者)よりお渡しいたしますので、必ず内容をご確認ください。

    当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、取引価格、基準価額は大きく変動します。したがって、投資元本が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。

    投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。

    当サイトは、各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。記載されている内容、数値、図表、意見等は当サイト作成時点のものであり、今後予告なく変更されることがあります。また、当サイト中における運用実績等は参考とする目的で過去の実績および結果を示したものであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

    分配金額は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。

Global X Japan株式会社は、Global X Management Company, Inc.、株式会社大和証券グループ本社、および大和アセットマネジメント株式会社の合弁会社です。

GLOBAL Xは、GLOBAL X MANAGEMENT COMPANY LLC(以下、Global X社)の登録商標です。電子的または、機械的方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製、引用、転載または転送等を禁じます。Global X社は、米国証券取引委員会に登録されている投資顧問業者です。当サイトに掲載されている事項は、日本国内の居住者への証券投資一般等に関する情報提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。また、当サイトに掲載された資料は金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。

当サイトの内容についての著作権は、Global X Japanその他当該情報の提供元に帰属しています。電子的または、機械的方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製、引用、転載または転送等を禁じます。当サイトは、各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。

GLOBAL X FUNDS及びGLOBAL Xは、GLOBAL X社が世界各国(日本を除く)で設定・運用する上場投資信託を示す登録商標であり、個別商品を指すものではありません。電子的または、機械的方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製、引用、転載または転送等を禁じます。

Global X Japan株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3174号
一般社団法人日本投資顧問業協会会員
一般社団法人投資信託協会会員