
※上図はあくまでイメージです。すべてを網羅しているわけではありません。
ゲームおよびアニメに関連した商品・サービスを
提供している日本企業で構成される
「Solactive Japan Games & Animation
Index(配当込み)」
への連動を目指すETF
ゲーム&アニメ-日本株式 ETF
購入はこちら※上図はあくまでイメージです。すべてを網羅しているわけではありません。
(出所)令和6年9月9日コンテンツ産業官民協議会(第1回)よりGlobal X Japan作成(注)データは2022年(※2021年のデータ)
(出所)Statista, Global X Japan. 1米ドル=148.07円(2025年3月7日基準)
(出所)一般社団法人日本動画協会「アニメ産業レポート2024」
※個別銘柄の推奨、今後の組入を示唆・保証するものではありません。四捨五入の関係で100にならないことがあります。
(出所)BloombergよりGlobal X Japan作成、2025年4月11日時点
※過去のパフォーマンスから算出したものであり、将来の成果を保証するものではありません。(注)対象株価指数の算出開始日は2021年4月23日。算出開始日前の指数に関する情報はすべて、算出開始日において有効なメソドロジーに従い、仮説に基づいて指数算出会社がバックテストしたデータ。期間は指数バックテスト開始日の2016年3月31日から2025年4月11日、起点を100として指数化(配当込み、日次)(出所)BloombergよりGlobal X Japan作成
(注)米大統領選挙の投開票が行われた2024年11月5日を基準として2025年4月11日までの期間。テーマは次の指数を使用(すべて配当込み)。ゲーム&アニメ:Solactive Japan Games & Animation Index、フィンテック:Indxx Japan Fintech Index、デジタル:Solactive Digital Innovation Japan Index、レジャー&エンタメ:Solactive Japan Leisure & Entertainment Index、eコマース:Indxx Japan E-Commerce Index、ロボティクス&AI:Indxx Japan Robotics & AI Index、メタルビジネス:FactSet Japan Metal Business Index、クリーンテック:FactSet Japan CleanTech & Energy Index、半導体:FactSet Japan Semiconductor Index、バイオ&メドテック:FactSet Japan Bio & Med Technologies Index(出所)BloombergよりGlobal X Japan作成
多くの方に選ばれています!
高い分配金利回りが魅力のインカム型ETFと、成長が期待できるテーマに沿った銘柄を集めた
成長テーマ型ETFを中心に運用資産残高が飛躍的に拡大しています。
日米運用資産残高約8.5兆円を突破しました!
※2025年3月末時点
(注)四捨五入の関係で実際の残高と一致しない場合があります。※日本と米国に上場するグローバルXのETF144本の純資産残高合計。
(出所)BloombergよりGlobal X Japan作成
新規東証上場ETF本数5年連続業界No.1
東京証券取引所へのETF新規上場本数が
5年連続で1位となっています。
※Global X Japan調べ
特徴的なETFが豊富にあります!
東証に上場しているグローバルXのETFは、
全部で52本あります。
成長テーマ型
半導体、AI、ロボティクス、
ゲーム、アニメ、
EV(電気自動車)など
インカム型
カバード・コール戦略、
高配当、優先証券、配当貴族 など
コア型
リーディングカンパニー、
コーポレート・ガバナンス、
気候変動など
コモディティ型
メタルビジネス、
ウラン関連企業 など
(注) 2025年4月末時点
ゲーム&アニメ-日本株式 ETF
購入はこちら当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。基準価額の主な変動要因は、以下のとおりです。「株価の変動(価格変動リスク・信用リスク)」、「その他」※基準価額の動きが指数と完全に一致するものではありません。※基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。※くわしくは「投資信託説明書(交付目論見書)」の「投資リスク」をご覧ください。