グローバルX 革新的優良企業ETF グローバルX 革新的優良企業ETF
  • Point 1

    イノベーションをリードするグローバルの
    大型優良企業に集中投資

  • Point 2

    4つのサブテーマにおいて革新的な技術を有する銘柄を選定

  • Point 3

    中長期的に高いパフォーマンスが期待

なぜ革新的優良企業?

社会はこれまで、あらゆる革新により成長してきました。

イノベーションと株式指数の推移

イノベーションと株式指数の推移

※代表的なイノベーションを示しておりすべてを網羅しているわけではありません。
(注)S&P500指数の推移、期間は1998年初から2023年10月12日(出所) BloombergよりGlobal X作成

各サブテーマの魅力

当ETFが投資する4つのサブテーマは、今後、世界の社会変革の中で大きな成長が見込めると推定されます。

テーマ 概要

AI/ビッグデータ

  • ハードウェア、ソフトウェア、サービスを通じてAIを開発・提供する企業
  • ビッグデータの分析や応用に携わる企業や、クラウドコンピューティング製品・
    サービスに注力する企業

半導体

  • 5G、AI・ビッグデータ、ロボティクス、EVなどの技術成長を支える
    ハードウェア機器や半導体チップを設計・製造・販売する企業

ヘルスケア/
バイオテクノロジー

  • 積極的な研究開発により、独自の新薬パイプラインを通して
    安定した収益をあげている企業
  • 知的財産権により圧倒的な市場シェアを有する企業

次世代モビリティ
/バッテリー
再生可能エネルギー

  • 革新的なバッテリー技術を活用した電気自動車、燃料電池・水素自動車、ハイブリッド自動車を製造・販売する企業
  • リチウムイオンバッテリー、燃料電池、その他電池主要材料、充電インフラを製造・販売する企業
  • 再生可能エネルギーに関連するサービス・製品を提供する企業

パフォーマンスと
組入銘柄

グローバル株式からイノベーションの中心となる優良企業に厳選投資し、
中長期的に高いパフォーマンスを発揮

パフォーマンス

Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ INDEXとMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスとのパフォーマンス比較

※過去のパフォーマンスから算出したものであり、将来の成果を保証するものではありません。
(注)Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Indexの算出開始日は2024年2月22日。算出開始日以前の指数に関する情報は全て指数算出会社がバックテストしたデータ。
期間は2018年4月20日から2024年11月29日。起点を100として指数化(米ドル建て、配当込み、日次)(出所)BloombergよりGlobal X Japan作成

サブテーマ内訳

サブテーマ内訳

※サブテーマは省略して記載しています。
(注)2024年11月29日時点
(出所)Bloomberg, Mirae Asset Global IndicesよりGlobal X Japan作成

組入銘柄

銘柄名 サブテーマ 組入比率
アマゾン・ドット・コム AI&ビッグデータ 7.63%
CATL 次世代モビリティ 7.31%
オラクル AI&ビッグデータ 7.29%
アップル AI&ビッグデータ 7.23%
アルファベット AI&ビッグデータ 7.17%
エヌビディア 半導体 7.11%
マイクロソフト AI&ビッグデータ 7.05%
メタ・プラットフォームズ AI&ビッグデータ 6.74%
TSMC 半導体 6.71%
比亜迪 [BYD] 次世代モビリティ 6.20%
ブロードコム 半導体 6.19%
ノボ・ノルディスク ヘルスケア 6.16%
イーライリリー ヘルスケア 5.91%
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ 半導体 5.66%
ASMLホールディング 半導体 5.66%

ご紹介動画

撮影時時点の情報です。
最新の組入銘柄の情報等は、当社ホームページにてご確認下さい。

グローバルXについて

  • 01

    多くの方に
    選ばれています!

    高い分配金利回りが魅力のインカム型ETFと、
    成長が期待できるテーマに沿った銘柄を集めた成長テーマ型ETF
    中心に運用資産残高が飛躍的に拡大しています。
    日米運用資産残高約8.9兆円を突破しました!※2024年11月末時点

    日米運用資産残高

    日米運用資産残高 8.4兆円日米運用資産残高 8.4兆円

    (注)四捨五入の関係で実際の残高と一致しない場合があります。
    ※日本と米国に上場するグローバルXのETF146本の純資産残高合計。
    (出所)BloombergよりGlobal X Japan作成

  • 02

    新規東証上場ETF本数
    4年連続業界No.1

    東京証券取引所へのETF新規上場本数が4年連続で1位
    となっています。

    過去4年間の上場本数

    過去4年間の場本数を表したグラフです。

    ※Global X Japan調べ

  • 03

    特徴的なETFが
    豊富にあります!

    東証に上場しているグローバルXのETFは、全部で49本あります。

    • 成長テーマ型

      半導体、AI、ロボティクス、
      ゲーム、アニメ、
      EV(電気自動車)など

    • インカム型

      高配当、カバード・コール戦略、
      優先証券、配当貴族 など

    • コア型

      リーディングカンパニー、
      コーポレート・ガバナンス、
      気候変動など

    • コモディティ型

      メタルビジネス、
      ウラン関連企業 など

    (注) 2024年11月末時点

購入はこちら
TOP